コトブキヤ トルハコ背景シート3種 レビュー(ガンプラの山を崩せ)
ブキヤの撮影ブース…の背景紙をレビューなさっています。
美プラを意識しているであろう、シチュエーション的な絵柄があるのがユニークですね。砂浜あたりは買ってみたいかも。ポツンと座ってるハサウェイのフィギュアとかあったら最高だね!(笑)
縦にデカいプラモの正義/海洋堂の「太陽の塔」を組んで飾れ!(nippper)
躍動する小さく多様な生命/「太陽の塔」のプラモデルは海洋堂の動物セットなのか!?(nippper)
模型論、アート的な文脈で、海洋堂の太陽の塔のプラモデルについて触れられています。
いやぁ、なんかこう……難しいっスね。値段以上に重いものを感じてしまって、胃に来そうです。
3Dプリントについての防毒対策をツリーで記載なさっています。
考えたことがありませんでした。とくにレジンアレルギーについては、ガレージキットでもそういう症状に出会うものなんですね。レジンなのでそりゃそうだって話ですけど、気をつけます…。
レジンではないのですが、僕もゴム手袋をつけて塗装作業をしていて、指先の手荒れ、あかぎれに悩んでいたときがありました。
皮膚科を受診したところ、溶剤を扱うような作業をするか尋ねられ、この中の引用と同じく、綿の手袋をするように言われました。
すると、傷の治療以後はもうそうした皮膚トラブルに悩まされることがなくなりました。
手袋の中でかく汗で負けるというか、長時間汗で蒸した状況で溶け出す有害なものをちょびちょび浴びちゃってたのかな、みたいな解釈をしていたのですが、なるほど樹脂等々の貫通もあったのかなぁ、と改めて考えました。皆様もくれぐれもお気を付けください。
考えさせられる話ですね。
確かに客としては、信頼できるプロダクトであってほしいので、未経験はちょっとな、っていう気持ちもわかります。
ただ、引用の「伏せておいて欲しい」ってところを見て、芸能人、もっと言えばアイドルを連想しました。アイドルだって人間なので○○する(ここにはいろんな言葉が入るのだ)んだけど、さすがにそれを表には出してほしくない、出さないでしょっていう気持ちがファン含め周囲には何かしらあると思うんですよね。
たぶん、そういう業界では売る側もそういう意識があることを知っていて、出し手も受け手も共通認識を持っているんだと思いますが、このポストに書いてあるのは、そこに齟齬があるんだな、ということですね。
決して作り手がドライだっていう話ではありません。が、大量生産される製品としての見方が大きいのかな、と。
一方で、ユーザー…っていうと主語がデカいですけど、引用主さんはあまりそうは見てないんじゃないかな、と。
ただ、それもなんとなくわかります。何かに使うわけじゃなくて、感動する、勇気づけられる、愛でる。物によってはエッチな気持ちになるのかな(笑)。ただのモノ消費じゃなくて、コト消費的な文脈が大きいんだと思います。
キットと違って、完成した商品として手に届く、というのがスタートラインだからこその問題でもあるんですよね。価格を考えれば、コト消費だから大事にしろやい、なんて口が裂けても言っていられないことはわかるのですが…ちょっと天秤をどちらに傾けるかっていうと、難しいところですね。
なお、これは作って塗って売られているフィギュアを念頭にした話ですが、翻ってプラモな人たち、コト消費してます?個人の勝手なので別にそれでもいいんですけど、単にモノ消費になってたらちょっともったいなくないですか?ということを大いに自戒を込めて、込めまくって思う次第です(笑)。