【装甲騎兵ボトムズ】HGシリーズにて始動!小サイズながら驚異のギミックにむせる…「HG スコープドッグ」をご紹介!(ホビー事業部の開発ブログ)
本日発売!!「HGスコープドッグ」を簡単フィニッシュ作例で最速キットレビュー! 降着ポーズ、アームパンチ機構などのギミックも見逃すな!!(HJWEB)
いよいよ発売!発表時から細部には賛否がありますが、ウェーブのもあることですし、僕はしばらく素組みで動かして遊ぼうと思います。
さて、このHGキット、肉厚成形というのがウリの一つとされていますが…
本体の装甲パーツはすげー分厚い、とかいうことでもないので、素人としてはわかりやすく実感はできないかな………なーんて思ってたんですけど、
これあっっっっつ!ブ厚!ゲートも太い!
切って断面確かめたい、そんな好奇心にすら駆られてしまう物になっておりました。
MGSD ガンダムバルバトス レビュー (ガンプラの山を崩せ)
こちらも本日発売。MGSDバルバトスをレビューなさっています。
通常のBB戦士とも比較しておられますが、そっちが丸くてつるんとしていて和むくらいにはゴッツイですね。
タミヤさんの動物セット2も発売になりましたが…豚の体の裏に意味深なモールドがあるようです。
なるほどなるほど。これ、もうちょい大きくして売ってもええんやで?と思いました。
旧作(という表現でいいのかな?)の豚さんは左右分割でしたが、こちらは顔が別パーツになっていて、それも見ていてじわじわきます。
今週はガンプラ界隈で海賊版云々が話題になりました。
当サイトでは具体的な内容を書かないで「察してくれ」という態度はいらないよなー、と思ったので、記録も兼ねて話題について把握しやすいツイートも下に引用します(まとめた投稿をして頂いている方、ありがとうございます)。
いくら模型誌で取り上げられても、CADやら3Dプリントやらは普通のユーザーとしては遠い話に思えるのですが、そういう結果として出てくるものは確実に広がってきていると感じます。
どこで感じるかっていうのは、やっぱりネット販売ですよね。とくにフリマサイトやAmazon。
以前はヤフオクが中心だったように思いますが、そういうプラットフォームによって、出品側としても購入側としても身近になってしまったのでしょう。
アリエクなんかも日本で使いやすくなってきてて、これから認知度上がってくるでしょうから、もっと拡大する恐れがあります。
メーカーはこういうところはきちんと対策を講じないといけないですし、作成してしまう側の人にも、ちゃんと理解して、やめて頂きたいです。
ただ、僕ら一般のユーザーがあんまりメーカー(今回の場合はバンダイ)を批判して騒ぐとか、作ってしまう側に話が通じないからって、やんややんや言ったり、過激に断罪してもしょうがないと思うんです。ましてや、国のことをあげつらって「○○人は~」とか言うのは、ある程度はしょうがない面もあるかもしれませんけど、やりすぎないようにしましょうね。
………という、通り一遍の話はさておき。
ユーザーレベルの意識も大事です。
この度の炎上とはズレますが、特段、ディテールアップパーツやデカールは、ユーザーレベルでの意識が低いと思います。
そもそも使ってはいけない、海賊版であるという認識がないとか、明確なコピーでないから、意識を持ちづらい、各メーカーから出ている汎用パーツと区別がついていないということが考えられます。
模型誌でデザインして印刷して貼りました~、なんて作例記事もあって、区別がしづらい場合もあるでしょう。その辺については、以下のツイートが参考になると思います。
ただ、曖昧な意識が漂っているという土壌に乗っかって、認識しながらも「もう買ってる人、使ってる人、いっぱいいるし」「買って・使って自分が逮捕されるわけでもないし」「個人的に楽しむだけならいいだろうし」というのが一番良くないと思いますよ。
そういうのって法・ルール・倫理以前に、これから生きていく自分の首を締めかねないんじゃないかと思います。
だって、脛に傷を持つようなことですよね。
そんなことするのが全てじゃねーんだよ余計なお世話だ!と言われればそれまでですが、もし誰かに見せたくなっても見せられないんですよ。それどころか、隠しながら、見られないようにしようと思いながら過ごしていくんですよ。
そんな心のしこり、抱え続けるの大変じゃないですか?
こういうことを書くのはズルいと思いますけど、この文章を読んだ時点で、あなたは「良くない」ってことを認識するんだから、これからそういうことをすれば、しこりを抱え続けることになりますよ。
作り手の利益が、とかバンダイの利益が、というのも大事ですけど何より自分のために、自重しませんか、と僕は思います。
上で触れたボトムズもそうなんですけど、ガレキはさておき、ガンダムはバンダイからしか出ないってことを思うと、キットがいろんなメーカーから出てくれるありがたさっていうのも、身に染みますね。